コーヒーセミナーを下記のように開催します。
珈琲の基礎知識、おいしい淹れ方、飲み比べ、自宅でできる自家焙煎の実習、香味を保つ保存方法などを学びます。※事前申し込みが必要です。定員に達し次第、受付終了
日時:4月6日(土)13時~15時
会場:GreenBeans太田店(和歌山市太田2丁目14-9)
参加費:2000円
申し込み、問い合わせ ☎073-406-0967
下記のようにコーヒーセミナー開催いたします。
コーヒーの基本的な知識とおいしい淹れ方、豆の保存方法、家庭でできる珈琲豆焙煎の体験。
日時 2019年2月16日(土)13:00~14:30
会場 GreenBean太田店 和歌山市太田2丁目14-9
参加費 2000円(コーヒー豆100g付)
コーヒーセミナーを開催します。
日時:7月1日(土)午後1時半~ 約1時間半
会場:当店(GreenBeans) 当日は通常営業ですが、セミナー開催時間中はカフェはお休みにしてセミナー会場とします。
内容:①珈琲の基礎知識の学習
②コーヒーの飲み比べ
③焙煎、淹れ方の実習
④質疑応答
会費:2000円(珈琲豆100g付き)
申し込み問合せ:☎073-406-0967 ✉coffee@greenbeans.jp(急ぎの方は電話で問い合わせください)
お待たせしました。天候不良、病害虫被害で生産量が大幅に落ちていたブルーマウンテン№1ですが、取引価格も落ち着いてきましたので取り扱いを再開しました。
今回は少量入荷です。2100円/100gと高価格ですがブルマンファンの方は早めにご注文下さい。
今月のお勧め珈琲はケニアAA。
アフリカのコーヒー豆は、日本ではキリマンジャロで知られるタンザニア(キリマンジャロを挟んで北と南になります)が有名ですが、ケニアのコーヒー豆はヨーロッパでは第一級のコーヒーとして位置づけられています。
浅煎りでは酸味がでて、焙煎を進めることでこの豆の最大の特徴である「甘み」が生まれてきます。深煎りにも向く豆として知られ、ボディがしっかりしているので、フレンチローストまで焙煎をすすめても、味がすかすかになることはありません。
AAって何?香味は?
「AA」は、豆のサイズをあらわし、もっとも大きな豆で、最高級品とされます。 日本で有名なアフリカ産のキリマンジャロコーヒーに近い風味のなかに、さらに濃厚なコクを持ち、力強いフレーバー、甘味もたっぷり、後口のほどよい酸味が心地よい。甘酸っぱい、柑橘系のきれのある酸味です。一般に深煎りのコーヒーの中には適正な焙煎ではなく(バランスをくずしてしまい)途中で飲み飽きてしまうようなものも見受けられますが、この「ケニアAA」はコーヒーの好きな方なら、たくさん飲んでも大丈夫な深煎りにも向くコーヒーです。
暑い日が続きますが、この季節にアフリカケニアの珈琲を楽しむのも、おもしろいと思います。
通常価格510円/100gを490円で
http://greenbeans.jp/?mode=grp&gid=782539
今月のお勧め珈琲はグァテマラSHB
グァテマラでもSHBは高品質と言われる甘い香りと、たいへんバランスのよい香味が特徴のコーヒーです。
安全で信頼性の高いこのコーヒーは柔らかな酸味、そしてチョコのようなビター感が優しく広がります。
グァテマラでの栽培は自然の力によって成り立ち、鮮やかなコクと香りに優れた甘味のあるコーヒーが収穫されます。
グァテマラでの珈琲の等級は産地の高度で7等級に分類されています。(等級は生産国によって異なっています。現在、統一の等級を定める方向で検討中ですが、難しいようです)最高級グレードの豆は標高1350m以上と決められてSHB(ストリクトリー・ハードビーン)となります。以下HB(ハードビーン)、SH(セミハードビーン)、EPW、PW、EGW、GWとなります。
通常価390円を370円/100gで 6月30日まで
パカマラ珈琲(ニカラグア カサブランカ ハイランド パカマラ)入荷しました。
中米、ニカラグア北西部の山岳地帯は、COE(カップオブエクセレンス※)受賞農園が集まる事で有名です。
その中でカサ・ブランカ農園内の、標高の高いエリアでパカマラ種だけを栽培しています。
収穫後は2日以上、自然酵素反応をさせたあとに、更に2日以上かけて自然発酵を進めて乾燥作業にはいる2段階発酵で強いフレーバーを出す珈琲となります。
このカサブランカ ハイランド パカマラは、2012年にCEOで入賞しています。
とても大粒(下写真)で、フレーバーが強く、フルーティーな酸味と甘みの良さは定評があります。
前回もお伝えしましたように、世界的な異常気象や、害虫・疫病の発生で、特に高級珈琲の収穫量が減少し、価格は異常に高騰しています。残念なことに一部では偽物や粗悪品も横行しており多くの珈琲ファンを裏切る動きもあります。
当店では、クオリティの維持を最優先し、今回ハワイコナ高級品種、キューバクリスタルマウンテンの代わりとなる商品として、この商品を取り扱うことになりました。
価格は650円/100gと多少高めになりますが、ぜひ一度お試しください。