今年もValentinedayプレゼントします。
2月14日に当店ご利用のお客様に粗品をプレゼント。お楽しみに。
今年もValentinedayプレゼントします。
2月14日に当店ご利用のお客様に粗品をプレゼント。お楽しみに。
1月にアンケートに答えていただいた方の抽選を行いました。
下記の方が当選いたしましたのでネット注文の方には登録住所に送らせていただきます。ご来店いただいている方にはお店に来店の際にお渡しいたします。
当選番号 お名前(ニックネーム)敬称略 景品
1位 43 シゲ メリタクラッシックミル
2位 85 M.S カリタ 電動ミル
3位 5 古代のロマネスト ドンゴロスエプロンA
4位 23 A.M ドンゴロスエプロンB
5位 13 悦ちゃん ドンゴロスエプロンC
6位 7 南 カリタ101Dセット
7位 31 田村 カリタ101Dセット
8位 79 匿名 オリジナル保存缶
9位 57 けろみっち オリジナル保存缶
10位 29 谷 珈琲豆割引500円券
年末は12月30日午後5時まで営業いたします。
年明けは1月5日より営業します。なお、来年より営業時間を変更し、朝10時から夜7時までの営業となります。オーダーストップは午後6時半です。
1月5日~15日に珈琲豆を購入いただいたお客様にアンケートのご協力をお願いします。アンケート提出いただいた方全員に粗品を差し上げます。また抽選で景品を用意しております。ご協力お願いします。
●珈琲の日特別価格商品ご案内
10月1日(日)の珈琲の日、
尚、予約はできません。時間内であっても、
①パナマ エスメラルダ ゲイシャ(2016年度産)1980円/100g(
珈琲ファンなら誰でも知っている世界最高峰の珈琲豆。毎年、
②メキシコ シコビ 490円(通常価560円)
近年、珈琲マニアの注目を集めるメキシコ珈琲。その中でも生産・
③ブラジル ノッサセニョーラ 480円(通常価540円)
オーガニック、レインフォレスト、UTZ、
④バリアラビカ神山 460円(通常価520円)
ここ数年、当店では最も人気のある№1珈琲豆です。
⑤グァテマラ エルインフェルト 550円(通常価620円)
国際的な品評会カップオブエクセレンスで世界一おいしい珈琲認定
問い合わせはメールcoffee@greenbeans.jp 又は℡073-406-0967まで
※9月に入り、ゆうパックに輸送物が集中し、一部地域、日時でお届けが遅れています。ご迷惑をおかけしていますが、上記に問合せいただければ調査し、お届け予定を回答いたします。
当店はこの7月15日で11周年を迎えます。
お客さん、取引先、スタッフに支えられ11年を迎えることができます。
今後も叱咤激励いただき、よりよいコーヒーを追求していきます。
7月15日~17日に当店をご利用いただいた方に、ささやかな粗品をプレゼントします。
コーヒーセミナーを開催します。
日時:7月1日(土)午後1時半~ 約1時間半
会場:当店(GreenBeans) 当日は通常営業ですが、セミナー開催時間中はカフェはお休みにしてセミナー会場とします。
内容:①珈琲の基礎知識の学習
②コーヒーの飲み比べ
③焙煎、淹れ方の実習
④質疑応答
会費:2000円(珈琲豆100g付き)
申し込み問合せ:☎073-406-0967 ✉coffee@greenbeans.jp(急ぎの方は電話で問い合わせください)
おそくなりました。今月(3月)のお勧め珈琲はパプアニューギニアシグリです。
パプアニューギニアってどこ?どんな国?
南太平洋のインドネシアの東、オーストラリアの北に位置するパプアニューギニア。ニューギニア島の東半分がこの国です。日本の約1.2倍の面積があります。
かつてドイツやイギリス、オーストラリア、日本等に占領されていましたが、1975年に独立しました。未だに戦争中の戦車や高射砲などの残骸がたくさん残っています。
最適な生育環境で育つパプアニューギニア・シグリ
第二次世界大戦の前に、ルター派の宣教師によって、この地にコーヒーが持込まれました。
シグリは、西部高地地方のワギ・バレーに1950年代末に開発された大農園の名前です。
海抜1,600mの標高と清涼な気候、十分な降水量と豊かな土壌、更には「一日で一年の気候を繰り返す」と言われる激しい気象の変化は、コーヒー生育に理想的な環境です。
この気候風土によりシグリの美味しさが育てられていること言うまでもありません。
種も最適、そして手間も十分かけられたコーヒー
またシグリの苗は、ブルーマウンテンと同じティピカ種。それに加えて、完熟チェリーだけを手摘み、通常より1日多い4日間をかけた水洗発酵工程、たっぷりと10日間もかけた天日乾燥、完熟豆の2度にわたる卓上手選別などにより、シグリの蒼色と、最高級の風味、品格が出来上がるのです。
説明のいらない満足な味
コク、香り、天日乾燥特有のまろやかな甘味、高級品種固有の適度な酸味が絶妙なバランスとなり、一口飲めば多くの説明はいらないと思います。
この機会にまだ試したことがないという方は、ぜひお試しください。品質・香味の良さはご満足いただけると思います。
パプア ニューギニア シグリ を 3月31日まで
通常価520円を 500円(100g)で提供します!
1月のアンケートでいただきましたアンケートで出されたご質問、ご要望のQ&Aです。
2017アンケート Q&A
今回も多く方からご質問、ご要望をいただきました。ありがとうございます。
不十分な点はあると思いますが、下記のように回答させていただきます。同様の趣旨のご質問・ご要望につきましては、ひとつにまとめて回答させていただきました。ご了承ください。 GreenBeans
Q.ネット販売で送料がかかる金額を下げてほしい。
A.現在、1回5000円以上のお買い上げで送料を当店負担で送っています。送料につきましては地域によって差がありますが、当店のある和歌山からですと近隣で530円、遠方になりますと1000円以上かかる場合もあります。
お客様の送料負担を軽減するため昨年、運送業者を変更いたしました。現状ではこれ以上送料を下げるのはむつかしい状況です。商品価格はできるだけ安価に設定しており、現状では当店の送料の負担についてもこれ以上はむつかしい状況です。
Q.以前扱ってた商品の復活をしてほしい。(クリスタルマウンテン、ダイヤモンドマウンテン、ハワイコナファンシー、‥)
A.ご存知のように、珈琲豆は農産物です。天候や、病害虫被害、経済状況、国内外の情勢(内戦、戦争、政情不安など)によって生産や流通がむつかしくなることがあります。また生産・流通ができても、品質の低下や価格の高騰もあり、販売することを躊躇するため取り扱いを中止せざるをえない場合もあります。今回、ブルーマウンテン№1も価格高騰で数カ月取り扱いを中止していましたが、価格が少し落ち着いてきたことと、お客様の強い要望で復活させました(ただし少量です)。他の品目についても、ご要望と上記の内容を検討し復活させることもありますので、ご意見をお聞かせください。
Q.定期購入での取り扱い品目を増やしてほしい。年末など特別月など設けて価格を上げても特別な品目を送ってほしい。
A.定期購入のご利用ありがとうございます。毎月、異なる品目をお楽しみいただければ幸いです。アイテムの増加については検討していきます。ご要望の年末などの特別月についてですが、PayPalとの契約により価格の変更はむつかしいため、その月だけ価格を変更するのは現状ではできません。申し訳ありません。お手数ですが別途、商品をご注文いただければ、と思います。
Q.珈琲豆価格の上昇があるが、抑えてほしい。現状の価格から上げないでほしい。
A.ご迷惑をおかけします。ここ数年、一部品目の値上げを行いました。逆に一部品目では値下げもしております。原油価格の変動による輸送費の値上がり(原油が下がってもなぜか輸送費は下がりませんが)、円安による輸入価格の値上がり、気象変動による生産量の減少、現地人件費の上昇などいろいろな要因があります。なるべく現状の価格を維持できるよう努力してまいります。やむを得ない場合のみ、価格変更や品目の変更、中止も含めて検討していきます。
Q.ネット販売が300g以上となっているが200g以上に変更してほしい。
A.ネット販売ではクレジット決済が多くなりますが、クレジット会社の契約条件で、1回の取引価格が最低1000円以上になることが決められています。そのため、500円/100g未満の商品の場合、最低300gが必要となり、最低申し込みも(一部を除き)300gに設定させていただいています。先払いや着払いについてもそこに合わせさせていただいております。一部、高価格品については別途200gから購入できるようにしています。また今後のクレジット会社との話し合いなどでご要望に添えることが可能となれば変更いたします。
Q.珈琲豆の紹介、コーヒーに関わるエピソードなど知らせてほしい。
A.毎回、珈琲豆購入時に店の情報とともにコーヒーについての話を載せたチラシをお渡ししています。また、メルマガで最新の取り扱い、お勧め珈琲豆などの情報を流しています。Facebook「珈琲の豆知識GreenBeans」では、コーヒーに関するお話を不定期でお伝えしています。具体的にこんな情報を知りたいとリクエストしていただければ、これらに掲載していきたいと思います。
Q.ミディアムローストで一番良い味が引き出せる豆を紹介してほしい。
A.ミディアムローストは当店では一番軽い焙煎になります。酸味の好みの方からミディアムやハイロースト指定がよくありますが、ミディアムでは当店の珈琲豆で十分な魅力を出すのは難しいと感じます。もちろんお客様の好みですので、ご要望にはお応えしますが、シングルオリジンの場合、酸味の強い豆でもハイローストくらいをお勧めします。キリマンジャロ系、コロンビア系、モカ系であればハイローストなら酸味が十分感じられると思います。
Q.お店のお勧めの珈琲豆を紹介してほしい。おいしい豆を紹介してほしい。
A.毎月「今月のお勧め珈琲」を店頭やHPで紹介しています。また、その珈琲豆についての情報をチラシやメルマガで伝えていますので参考にしてください。「おいしい」というのは、かなり個人差がありますので具体的に苦みが強いとかマイルドなと言っていただければ紹介いたします。
Q.クオリティの高い豆を低価格であつかっているが経営は大丈夫なのか。
A.ご心配ありがとうございます。現状ではなんとか運営を続ける必要経費は確保できています。クオリティの高い豆をなるべく低価格で扱えるよう努力しています。正直、苦しい時もありますが皆様のお力添えでここまで運営できています。今後もよろしくお願いします。
Q.毎月、発送しているチラシは役に立っています。今後も続けてください。
A.ありがとうございます。今後も続けられるよう努力していきます。実は、毎月何を書こうかと迷うことも多くなっていますし、前にも書いたかなと不安になることもあります。こんなことを載せてほしいとリクエストしていただくと助かります。ご協力ください。
Q.店頭では100gで販売してほしい。100gの小分けをしてほしい。
A.当店の焙煎機では100gの焙煎はムラがでることがあり、200gからご注文を受けています。また販売用の袋もアロマブレスパックという外からの空気は入れず、内部の空気は外に出せる特殊なものを使っています。これは珈琲豆の品質保持のためです。100g販売や小分けの場合この袋代も無視できず、価格に上乗せするか、別途袋代をいただくことも検討せざるを得ません。申し訳ありませんが、現状ではむつかしいです。
Q.豆の挽き方で、極細に指定しているが、極細になっていなことがある。
A.申し訳ありません。グラインダーの調整やメンテナンスが不十分な場合も不十分な挽き方になることがあると思われます。その場合は交換させていただきますのでお申し付けください。
お待たせしました。天候不良、病害虫被害で生産量が大幅に落ちていたブルーマウンテン№1ですが、取引価格も落ち着いてきましたので取り扱いを再開しました。
今回は少量入荷です。2100円/100gと高価格ですがブルマンファンの方は早めにご注文下さい。
1月に行ったアンケート提出いただいた方への景品抽選は下記のように決定いたしました。
ネット注文の方には、順次景品を発送いたします。(2月11日までに届くように発送いたします)
来店のお客様には、来店時に景品をお渡しします。
№ | ニックネーム等 | 景品 | |
8 | はるちゃん | 大阪 | 保存缶 |
12 | (空欄)S | 千葉 | 保存缶 |
21 | 匿名希望 | 東京 | ミル |
30 | HK | 静岡 | カップ&ソーサー |
43 | カミヤ | 和歌山 | カップ&ソーサー |
51 | M.O | 和歌山 | 保存缶 |
61 | 海渡 | 和歌山 | カップ&ソーサー |
62 | 田村 | 和歌山 | カップ&ソーサー |
76 | 奥村 | 和歌山 | 保存缶 |
84 | 比嘉 | 和歌山 | 保存缶 |
85 | 悦ちゃん | 和歌山 | カップ&ソーサー |
88 | (空欄)K | 東京 | カップ&ソーサー |
95 | y.furui | 和歌山 | カップ&ソーサー |
96 | ハタケナカ | 和歌山 | カップ&ソーサー |
102 | Y.O | 和歌山 | カップ&ソーサー |
109 | Ryouchan | 和歌山 | 保存缶 |
120 | 佐藤史成 | 東京 | カップ&ソーサー |
121 | (空欄)N | 兵庫 | カップ&ソーサー |
122 | ビス | 和歌山 | 保存缶 |
124 | ネズどん | 和歌山 | カップ&ソーサー |
130 | 日下部 | 和歌山 | カップ&ソーサー |
133 | 神谷 | 愛知 | カップ&ソーサー |
134 | ジュンコチャン | 愛知 | ミル |
135 | (空欄)T | 愛知 | 保存缶 |
141 | (空欄)U | 山口 | 保存缶 |
142 | S.I | 神奈川 | 保存缶 |
153 | 藤原紀香 | 和歌山 | カップ&ソーサー |