ブルーマウンテンが‥

コーヒーの女王と呼ばれるジャマイカ ブルーマウンテン。品薄続きで、価格の高騰も‥とは、前から言われてましたが。
ついに、ノンデリバリー(契約不履行)で現地から入荷しないとの事。日本の商社にも在庫はわずか。来期入荷は、来年春の予定。
え?コーヒーシーズン(秋~冬)にブルマンなし?

ブルーマウンテンは、ジャマイカのブルーマウンテン地域で栽培された珈琲豆で、大きさ、形(欠点豆)、香味で、?1からランクされます。
ブルーマウンテン?1を飲んだことがある方ならご存知の、あの独特の飲み終えた後のうっとりするような甘み。いいですね。
これは、文学的才能のない私には文字で表せません。
日本人の絶妙な味覚に十分応えるコーヒーとして、昔から高級コーヒーとして有名です。しかし、ニセモノも多く出回っています。

珈琲豆は、植物の種ですから、自然環境の影響をモロに受けます。昨今の異常気象は、珈琲豆にとって受難です。
ブルーマウンテンの減産の大きな原因は、ハリケーン被害ですが、それ以外に、病気(サビ病)の蔓延、害虫被害があり、それらによって生産者の一部は、農園のメンテナンスを怠ったり、放棄する事態も生まれ、更に減産が進んでいます。
すでに、日本への入荷量も、2000年度には1551トンあったものが、今年2014年度には280トンと2割以下に減少しています。

すでに、販売休止している業者もいますし、価格を大幅に上げるところも出てきています。ブルーマウンテンファンの方はお早めに。当店の在庫も残り少なくなっています。現在の在庫がなくなり次第、販売停止になると思われます。(再入荷できても価格はかなり上がります)

  

ゲイシャの話

ゲイシャの話。(その1)
「??芸者とコーヒーになんの関連が?」
いえ、これは珈琲の一種のゲイシャ種の話です。

珈琲豆は植物の種です。そしてこの植物(コーヒーノキ)は、大きく分けて3種類。(詳しくは2013.1.15~付参照)
その中でも、アラビカ種は、デリケートな香味を出し、グルメコーヒーに使われます。アラビカ種は、また10種類以上に分けられますが、ゲイシャ種はそのひとつ。

アラビカ種は元来、病害虫にも気候変動にも弱い種類です。中でもゲイシャ種は弱い。根があまり張らないため育てにくい。しかし、抜群の香味は昔から定評がありました。
もともとは、エチオピアのゲシャ地域で樹生していたものが、いろいろな国に運ばれ、栽培されました。ですから、ゲイシャではなく、ゲシャが正しいのですが、今ではゲイシャが通称です。
私が初めて、ゲイシャの名前を聞いたのは、マラウィ産(アフリカ)でした。今では、中米、特にパナマ産が有名です。

生産性も悪く、すぐにダメになるこのゲイシャを、根気強く作り続けたのが、パナマのエスメラルダ農園。
消費者が、コーヒーの香味に興味を持ち始めるのが、十数年ほど前。そして、各地でコーヒーの香味によるコンクールが開催されるのも十年ほど前から。
ゲイシャは、コンクールで圧倒的な強さを見せます。まるで、中学校の運動会の徒競走にウサインボルトが参加したように。

 

コーヒーセミナー(アイスコーヒー)

コーヒーセミナーを開催します。
今回は、アイスコーヒーです。水出しコーヒーと急冷のアイスコーヒーの香味の違い、アイスコーヒー用の珈琲豆や焙煎、粉砕、淹れかた‥を学び、実践します。また、アイスアレンジコーヒーもいくつか作ってみます。

日時:7月8日(火) ?午後1時半~ ?午後6時半~
会場:当店(GreenBeans)
参加費:2000円(珈琲豆100g付)
申込み:073-406-0967(GreenBeans)

     

今月のお勧め珈琲

 今月(6月)のお勧め珈琲はモカマタリベガ。
モカマタリは、古くから日本では親しまれたコーヒーの一種。
歌の標題や歌詞にも登場しています。
甘酸っぱい独特の香味をお楽しみください。

通常価 450円/100gを430円で。

見た目は綺麗ではありませんが、味は間違いありません。

(写真左がモカマタリベガ、右が通常の珈琲豆)

シャングリラガーデン

 昨日(5/17)、紀の川市のシャングリラガーデンを訪れました。
広い敷地にバラ園、温室、コンサート用の建物。これが、個人の家とは…
お目当ては、温室のコーヒーの樹。和歌山県で珈琲の実ができるとは、すごい。
 3月に、自家栽培の珈琲豆を持ってきていただいたので、ガーデンコンサートが行われた昨日、訪問しました。
 温室内には、コーヒーの樹の他に、パパイヤ、マンゴ、バナナも…温室内の暖房費だけで月に40万円かかっているとは…趣味の域を超えてます。
 コーヒーの樹の実は、ほとんど落ちてしまっていましたが、樹が元気なので、来年また期待できそうです。
 コンサートも、バラも、珈琲の樹もとても良かったです。帰りにはバラの花で作ったジャムまでいただきました。

  

天気予報が、雨から晴れに変わったので、今日は海へ。
和歌山のいいところは、海でも川でも山でもすぐに行けるところ。
日中は暑さを感じるこのごろ。でもまだ泳いでる人はいませんでした。

 

今月のお勧め珈琲

キリマンジャロはアフリカ大陸の最高峰。その麓で栽培されたコーヒーをどうぞ。

タンザニアは、正式名称タンザニア連合共和国といい、中央アフリカ東部の国です。ケニア、ウガンダ、ルワンダ、コンゴ、モザンビークなどと国境を接した日本の約2.5倍の面積をもつ国です。
かつてはドイツやイギリスの植民地でしたが、何度かの独立運動が実って独立・統一しました。法律上の首都はドドマですが、事実上の首都はダルエスサラームという東海岸の町になっています。

キリマンジャロ (Kilima-Njaro) はタンザニアの北部にある山で標高5895mと高さでは、富士山を大きく越えるアフリカ大陸の最高峰です。山域がキリマンジャロ国立公園に指定されています。
一般にキリマンジャロを含む北部地区で収穫されるアラビカコーヒーを“キリマンジャロコーヒー”と呼ぶことが出来ますが、その中でキリマンジャロ山麓、標高約1000mにあるマサマ(Masama)村の集落で栽培されている最高のコーヒーがマサマ・キリマンジャロです。
火山性の栄養価の高い土壌とキリマンジャロの雪・氷が溶けたものが水源となって生育し、バランスが取れボディがあり、良質の酸味を持つ、これからの暑い季節にぴったりのコーヒーができます。
キリマンジャロコーヒーは、ケニアコーヒーと同じく、欧州への輸出が多く、紅茶の国イギリスのエリザベス女王も園地を視察し、近年、ロイヤル・ワラント(英国王室御用達)のロースター(コーヒー焙煎所)に納入されています。 かつてダイアナ妃も飲んだキリマンジャロコーヒーを飲んでみませんか。
 「キリマンジャロ国立公園」では1万年以上維持されてきた万年雪が20世紀だけで8割失われ、このままだと十数年以内にすべてなくなると言われています。そうなってしまうと、この良質の酸味をもつコーヒーも栽培できなくなります。また、最近では温暖化によると思われる異常気象が世界中で続き、珈琲豆の収穫自体が不安定な状況になってきています。

タンザニア マサマ キリマンジャロを  5月31日まで
通常価400円を  380円(100g)で提供します!