ドミニカ セサルメルード販売開始しました

最近、注目を集めているドミニカコーヒー。当店でも新たにドミニカセサルメルードの販売を開始しました。

ドミニカのパラオナ地区で栽培され、持続可能な栽培ができるようSave the coffee of future projectとして労働者やその家族の援助もしています。独特の柔らかい口当たり、柑橘系のすっきりとした酸味をお楽しみください。詳しくはホームページを参照ください。

 

 

 

セミナー 4月6日開催

コーヒーセミナーを下記のように開催します。

珈琲の基礎知識、おいしい淹れ方、飲み比べ、自宅でできる自家焙煎の実習、香味を保つ保存方法などを学びます。※事前申し込みが必要です。定員に達し次第、受付終了

日時:4月6日(土)13時~15時

会場:GreenBeans太田店(和歌山市太田2丁目14-9)

参加費:2000円

申し込み、問い合わせ ☎073-406-0967

セミナー予定

下記のようにコーヒーセミナー開催いたします。

コーヒーの基本的な知識とおいしい淹れ方、豆の保存方法、家庭でできる珈琲豆焙煎の体験。

日時 2019年2月16日(土)13:00~14:30

会場 GreenBean太田店 和歌山市太田2丁目14-9

参加費 2000円(コーヒー豆100g付)

1月の営業とお勧め珈琲豆

1月は5日より、太田店、松ヶ丘店ともに通常営業しております。

今月のお勧め珈琲はドミニカ プリンセサ。有名カッパー(珈琲の香味審査員)が「ブルーマウンテンよりおいしい」と言ったことから人気急上昇中。価格も上がっています。ぜひお試しください。1月中600円/100g(通常価格630円)

11周年

 当店はこの7月15日で11周年を迎えます。

お客さん、取引先、スタッフに支えられ11年を迎えることができます。

今後も叱咤激励いただき、よりよいコーヒーを追求していきます。

7月15日~17日に当店をご利用いただいた方に、ささやかな粗品をプレゼントします。

7.1 コーヒーセミナー

コーヒーセミナーを開催します。

日時:7月1日(土)午後1時半~ 約1時間半

会場:当店(GreenBeans) 当日は通常営業ですが、セミナー開催時間中はカフェはお休みにしてセミナー会場とします。

内容:①珈琲の基礎知識の学習

   ②コーヒーの飲み比べ

   ③焙煎、淹れ方の実習

   ④質疑応答

会費:2000円(珈琲豆100g付き)

申し込み問合せ:☎073-406-0967 ✉coffee@greenbeans.jp(急ぎの方は電話で問い合わせください)

2016パナマ エスメラルダ ゲイシャ販売開始

エスメラルダゲイシャ2016年度産販売開始です。

例年の豆に比べて形状の特徴である細長さが目立たないように思えますが、香味は間違いなくゲイシャの特色が出ています。価格も昨年のまま2300円/100gに抑えました。ぜひご利用ください。img_20160915_174659img_20160915_174401

今月(9月)のお勧め珈琲

今月のお勧め珈琲は、モカシダモG-2 。エチオピアの豆です。エチオピアは昔から「コーヒー発祥の地」の伝説がありましたが、最近の研究でも、それが証明されてきています。
「モカ」は港の名前。かつてエチオピアで収穫された珈琲豆は、イエメンのモカ港から出荷されていたため、「モカ」に。これはブラジルのサントスと同じですね。
エチオピアは経済的にとても貧しい国で80もの民族が住み、内戦や紛争が絶えません。
さて、モカは昔から日本でも人気のあるコーヒーです。コーヒーを飲まない人でも、ブルーマウンテン、キリマンジャロ、モカ‥の名前は聞いたことがあると思います。
焙煎すると、とても甘い香りがして、甘酸っぱい柑橘系の味も特徴です。
残暑が残っているものの、朝夕は涼しい日も増えてきました。ぜひ「モカシダモG-2」をお試しください。
http://greenbeans.jp/?pid=2410253
IMG_20160901_190715

今月(8月)のお勧め珈琲

今月のお勧め珈琲はケニアAA。

アフリカのコーヒー豆は、日本ではキリマンジャロで知られるタンザニア(キリマンジャロを挟んで北と南になります)が有名ですが、ケニアのコーヒー豆はヨーロッパでは第一級のコーヒーとして位置づけられています。
浅煎りでは酸味がでて、焙煎を進めることでこの豆の最大の特徴である「甘み」が生まれてきます。深煎りにも向く豆として知られ、ボディがしっかりしているので、フレンチローストまで焙煎をすすめても、味がすかすかになることはありません。

AAって何?香味は?
「AA」は、豆のサイズをあらわし、もっとも大きな豆で、最高級品とされます。 日本で有名なアフリカ産のキリマンジャロコーヒーに近い風味のなかに、さらに濃厚なコクを持ち、力強いフレーバー、甘味もたっぷり、後口のほどよい酸味が心地よい。甘酸っぱい、柑橘系のきれのある酸味です。一般に深煎りのコーヒーの中には適正な焙煎ではなく(バランスをくずしてしまい)途中で飲み飽きてしまうようなものも見受けられますが、この「ケニアAA」はコーヒーの好きな方なら、たくさん飲んでも大丈夫な深煎りにも向くコーヒーです。
暑い日が続きますが、この季節にアフリカケニアの珈琲を楽しむのも、おもしろいと思います。

通常価格510円/100gを490円で

http://greenbeans.jp/?mode=grp&gid=782539