今日のケーキは春らしく、いちごのタルトです。
朝、店に来る途中みかけた公園の桜は少しツボミが膨らんでいるようでした。春はいいけど、花粉がなぁ。
カテゴリー: お店情報
●お知らせ● 火曜日は定休日です。
えー。何度も同じ質問がありますので‥ここではっきり。
当店は火曜日定休です。
ですから20日の火曜日は、お休みです。祭日だろうが、祝日だろうが、火曜日はお休みします。ですから、月曜日か水曜日にぜひお越しください。
火曜日は店が閉まっています。シャッターむりやり開けてもお休みです。どんなに頼まれてもお休みです。どんな美人が来ても‥‥んー‥たぶんお休みです。100万円積まれても‥‥‥‥えーと‥‥ 一度、電話ください。
BGM
また、どーでもいい話ですが…
ここ数日、店のBGMを変えてみた。
ジャズ時々、ボサノバ、一時ポップス。時により無音(ネットラジオの感度が悪く、切れることがある)
それを、クラッシック一色にしたのです。ネットラジオなので曲名までは選べない。(同じく、時により無音)
で、お客さんの反応は………
期待と不安。バロックは合うけど、シンフォニーはちょっと重いなぁ。…で、お客さんの反応は…
ドビュッシーもラヴェルもぴったりだなぁ。でもブラームスやマーラーはしんどいなぁ。…で、お客さんの反応は…
おお、やはり無反応。
まあ、結局BGMなんて、どうでもいいって事か? 演歌でも童謡でも?
そう、「本人が気にするほど、他人は自分の事を気にしない」
…で、今日からまたジャズです。
ケーキは、モンブラン(左)中に大粒マロンが入ってます。とサンマルク(右)
コロンビア カトレア
今月のお勧め珈琲は、コロンビア カトレア。
年中どこかの地域でコーヒーの収穫が行われている国コロンビア。
地質・気温ともにコーヒー栽培に好適な国土を持っています。
しかし、昨年は春からの長雨の影響で生産量が大幅に減り、コロンビア珈琲全体の価格が暴騰しました。農園数は30万にも及びますが農園の多くが傾斜面に位置している事もあり、その70%は小規模な農園で面積比率では30%でしかありません。
カトレアの名前は、コロンビアの国花カトレアから授かりました。ブルーマウンテンと同じ、最高級のティピカ種を丁寧に栽培、精製され天日で乾燥されます。
現地サプライヤーの社長は女性で、豆が壊れないように選別機を木製にしたり、貯蔵庫内の温度を15度前後の低温に設定するなど、女性ならではのきめ細やかな心配りがなされています。また輸送も低温コンテナを使い品質を保持したまま日本に入ってきます。
最高級品種ティピカ種で甘みのあるクリアーな香味をもつ珈琲豆でありながら、手ごろな価格で流通しています。この機会にお試しください。
コロンビア カトレア 通常価390円 を 3月31日まで370円(100g)で提供しています!
ケーキは、マスコットプラリネ(アーモンドケーキ)左とタルト・オ・シトロン(レモンクリームのタルトケーキ)右です。