4月のお勧め珈琲

今月(4月)のお勧め珈琲「モカ イルガチェフェ」

近年スペシャルティコーヒーとして、世界的な注目を集めるイルガチェフェはシダモ地方の中でも2,000mの高地に位置するイルガチェフェ地域。豊かな火山灰性土壌、高い標高がもたらす昼夜の激しい寒暖の差が、コーヒ一栽培に適しています。その素晴らしい自然環境の元であっても、生産者なくしては素晴らしいコーヒーはつくられません。モカ※(エチオピア産)コーヒーの中でも人気のあるシダモ地方産、その中で最高級品と言われるイルガチェフェ地域で生産された珈琲豆は寒暖差、降水量、土壌に恵まれ、柑橘系の香りとすっきりした酸味はモカの最高級品として人気があります。 しかし、長年の内戦や周辺国の戦況で生産や出荷が難しく、近年特に入荷が難しくなっています。

※モカという名前はイエメンにあった港の名前からきています。モカ港から出荷された珈琲豆はモカとされました。モカ港は今は使われていません

フェアトレードとは、「公平貿易」と呼ばれている国際協カ・地域貢献をめざした新しい貿易の方法です。生産者が生活と生産を維持できる十分な価格で取引をおこなうことで、立場の弱い人々の自立を支援してい<取り組みです。フェアトレード・ラベルのつけられた商品は国際認証機関であるFLOからフェアトレードの認定を受けたコーヒーであることを示しています。フェアトレー ドは生産者への十分な報酬を約束し、OCFCUを通じて、コーヒーの品質改善のための設備投資や学校の建設、安全な生活用水の整備などのプロジェクトが行われています。

JASオーガニック栽培コーヒーとは、農水省が認めた化学肥料や農薬を使わずに、堆肥など、自然の肥料のみを使って栽培されたコーヒーです。また、輸送中・輸入時にもくん蒸を行わず、焙煎でも農薬や薬品 が一切使用されていない安心・安全なコーヒーです。有機JASマークのつけられた商品は有機栽培で作られたコーヒーであることを示しています。

 

エチオピア モカ イルガチェフェ通常価格810円を790円で ご提供します(4/28まで)