オタク、ガキ、オッサン or

今日きた女性のお客さんとの会話。
お客さん(以下 客)「日本の男は3種類しかいないよ」
私「3種類?」
客「オタクとガキとオッサン」
私「なるほど、でその3種類の見分け方は?」
客「簡単、簡単」
私「どうやって見分けるの?」
客「AKBが好きなのが、オタク。KARAが好きなのがガキ。少女時代が好きなのがオッサン」
私「はあ、でもどれも興味ないのは?」
客「ああ、それは ゲイ 男じゃないから」

 うーん、自分では、オッサンだと思っていたが、ゲイだったのか。少女時代が9人組とは知らなかったなぁ。

 

ネット上で生き続ける「人」

 私がツィートしている人の1人が1年ほど前に亡くなっている事に気づいた。
なるほど、彼は1年間以上つぶやいていないわけだ。しかし、彼の今までの「つぶやき」は残ったまま。いや、大事にとっておこう。

 さて、先日、深夜のテレビでこんな事を言っている人のことを思い出した。
今のコンピューターを使えば、SNSなどに登録しておいて、数々の投稿に対して、こんな反応をしていると記録しておけば、プログラムが自動的にネット上に「自分の意見」をアップすると言うこともできるというのだ。
 たとえば、「原発を再稼動すべき」と言う意見に即座に「いや原発は危険だ‥」と自動的に反応する。
 これが発展すると、パソコンの持ち主本人は死んでいても、勝手にパソコンが「本人」の意見をネットに流し続ける。と言う話。ネット上では、パソコンに異常がないかぎり、「生き」続ける。
 なんとなくSFホラーみたい。

Pussy Riot

 ロシアで、プーチンの独裁を批判するパンクロックグループ Pussy Riot のメンバーが逮捕され、重罪判決が下った。
 やっぱ、ロックは反体制でねいとねぇ。日本のロックグループのように体制順応じゃ、ロックじゃないわなぁ。
 でも、このグループ名、日本で報道するときには、どうするんだろう?まあ、日本語訳するわけじゃないからいいか。

  

今月のお勧め珈琲

 今月のお勧め珈琲は、ちょっと高級珈琲。
キューバクリスタルマウンテンです。 上品な味わいは、他の追従を許しません。
 キューバの水晶が採れる山岳地帯で栽培されているから‥という説と水晶のように美しく輝く山地で栽培されているから‥と2説あります。
 実は、私が個人的に一番好きな珈琲豆です。

 通常価700円/100gを650円で(8/31まで)

work cafe

work cafe を当店で開催します。
和歌山で働く若い人たちの情報交換、交流の場となります。

 日時:8月18日(土)午後3時~5時
 会場:当店(GreenBeans)
 対象:35歳までの方
 定員:16人 ※定員になりしだい締め切ります

   問い合わせ連絡先:090-4499-8228 澤田まで
   詳細:http://kokucheese.com/event/index/45533/

8月18日午後3時~5時は貸切になります!

 

元気です

 お店の裏で栽培しているバジルが元気に育っています。
いつもなら、5月には種まきをして、梅雨明けには、30~40センチに大きく育ってるところですが‥昨年は、バッタに食い荒らされて大変な事になったので、2ヶ月以上、種まきを遅くしました。
 今のところ、元気に育ち始めています。
       
            

Hey Jude

 ロンドンオリンピック開幕。
かつて、世界の中心だったイギリス。そして私が小学生のころから、あこがれた洋楽の世界は、ほとんどイギリスのミュージシャンばかりだった。
 ビートルズは次々にヒット曲を世に出し、新しい音楽を創り出していった。ちょっと不良っぽいRストーンズの激しいビートに思わず身体が揺り動かされた。そして、レッドツェッペリン、ピンクフロイドやクィーンも独自の音楽で楽しませてくれた。最近では、U2がメッセージソングを世界中に発信していた。
 今回の開会式では、ポール・マッカートニーがHey Judeを歌ったらしい。
「全てをひとりで背負い込むことはない。 君はクールを気取っている奴は馬鹿だって知っているだろ? それは人生を少しつまらなくするだけさ」
 そう、そのとおり。