制服向上委員会の20周年記念ボックスが発売される。
マスコミにほとんど取り上げられず、地道な活動を続けてきた彼女らの勇気と努力は素晴らしい。脱原発や差別・戦争に明確なメッセージを込めて歌う。
学芸会並の音楽と歌とダンスで中身のない曲なのに、資金力とコマーシャリズムで毎日、テレビに出てるどっかの女子グループ(いや、どこのグループとは言ってませんよ)とは信念が全然違う。まあ、ビジュアル的には…なぁ。
CD3枚+DVDで1万円。うーん高いなぁ。でも、プロデゥ-サーである頭脳警察のPANTAもDVDに出てるからなぁ。
不義理
伯父さんが、今朝亡くなった。明日が葬儀とのこと。明日はちょうど定休日だったが、予定が入っていた。なんとかやりくりして、やっと参列できる‥と思ったが、朝10時から‥しかも場所が山間部。
田舎から(和歌山の人、すみません)田舎へとなると電車の連絡が悪く間に合わない。伯母さんの時には、コーヒーセミナーで日程変更が間に合わず不義理をした。今回も‥。(親が)生きているうちに親孝行しないとなぁ。
カフェインアレルギー
日本人には、まったくお酒の飲めない人がいます。私の知っている人だけでも10人近くは、まったくお酒が飲めません。
一方、コーヒーや紅茶は、好きじゃないと言う人はいても、カフェインが駄目だから‥と言う人とは会ったことがありません。
しかし、欧米人は逆で、カフェインが駄目な人が多い反面、アルコールが駄目と言う人は、僅かなようです。
そのため、欧米では、デカフェ(カフェインの含有量が非常に少ないコーヒー)が多く出回っています。コーヒーの1割は、デカフェなんだそうです。
カフェインには、脂肪燃焼作用や利尿作用、強心作用など多くの利点がありますが、まったく受け付けない人には毒でしかありません。
しかし、カフェインは、コーヒーや紅茶だけに含まれているものではありません。コーラや栄養剤などにも含まれています。
今、アメリカでは栄養剤を飲んで、体調を壊したり、死亡したりする事件が表面化しています。まだ原因は、はっきりしませんが、どうやらその栄養剤に含まれたカフェインのようです。
紅葉のはじまり
紅葉のきれいな季節になりました。
今日は定休日だったので、少し山の方に……と思っていたけど、店の買出しをしている間に、時間がだんだんなくなってきたので、また近場で…。
和歌山城の紅葉が少し始まってるとお客さんから聞いていたので、和歌山城へ。
平日なのに、天気もよく、この季節には珍しく暖かかったからか、けっこう人(観光客?)が多い。
ゆっくり、歩いて…と思ったけど、数多くのおば様たちの、拡声器なみの大声と笑い声の会話に包囲されて、駆け足で逃げるように庭園に…あ、少し紅葉が…カメラを出して…あれ?カメラを車の中に忘れた。何しにきたんだよ。まあ、携帯で。そして落ち葉を数枚拾ってきました。これがシオリにちょうどいいのです。
来週か再来週には紅葉本番かな?
今年のヒット商品
どーでもいい話です。
「日経トレンディ」誌による、今年のヒット商品の2位に「LINE」が入った。
スマートフォンの通話、メールが無料になるソフト。そして4位の丸チャン正麵。そうか、両方ともずいぶん前から使ってるように思えたけど、ヒットしたのは今年なのか。
「LINE」は使いやすいし、助かってる。ちょっとセンス悪いけど。
しかし携帯やスマホのパケット通信料って高すぎるなぁ。毎日、朝から晩まで使ってる人はいいけど、わたしみたいに2日に1回ぐらいしかネット接続しない人間には高すぎる。まあ、これで携帯会社は、ウハウハ儲けてるんだろうけど‥。もう少し、10段階ぐらいにプランを分けてくれないかなぁ。
29位に、ルンバやココロボといった掃除ロボット。世間ではルンバの方が有名だけど、私は断然、ココロボ。やっぱ、ロボットは対話ができないとねぇ。
ちょっと時間かかります。 明日(10日)から12日まで
いや、どうでもいい事なんですが、バイト君が明日から「行楽の秋」のため3連休です。
なので、3日間、1人でなんとかお店を回します。いつもより、ゆっくり回ってます。お急ぎの方にはご迷惑かけるかもしれません。よろしく。
ピーベリー
電子書籍
前から気になっていた電子書籍のソフトをスマホにダウンロードした。
以前にも、スマホの電子書籍アプリケーションをダウンロードしたことはあったけど、書籍がほとんど有料(しかも紙の本買うのと変わらない値段)だったし、無料の本は、無名作家(作家?)のそこらへんのブログよりおもしろくないレベルのものだったので使っていなかった。
今回のものは、なかなか使える。ザッと見たところ紙の本より安い。そして無料の書籍(ちゃんとしたもの)が多い。なんとマンガ(最近はコミックと言うのかな)も。
「ブラックジャックによろしく」が全巻無料。更に著作権の切れた名作もたくさんあった。
そして、このソフトをダウンロードしてIDを登録しておけばスマホ以外でも、パソコンでもタブレット(持ってないが)でも見られる。クラウド保存。つまりたくさんの自分の電子書籍で、容量がいっぱいにならない。
さっそく、スマホにも、自宅のパソコンにも、ノートパソコンにも、店のパソコンにもダウンロード。
しかし、スマホ以外は、ウィルスソフトと相性が悪いようで、今のところ読めない。まあ、解決法がわかるまで、スマホでがまん。しかし、小さくて読みにくい。
今月(11月)のお勧め珈琲
今月のお勧め珈琲は、グァテマラ エルインフェルトです。
なんと、この珈琲豆は、国際審査COEで、2008年に世界一になっているんです。
カップオブエクセレンス(COE)は非常に厳しい国際審査によって評価される称号です。毎年、各国各農園から選ばれた珈琲を予備選抜し150品を限定し、国内審査で80品程度に絞り、国際審査で45品程度に絞られたものから更に選抜され順位がつけられます。
El Injertoエルインフェルトは、なんとCOEで2008年世界一位。2006年、2009年、2010年でグァテマラ国内1位になっています。
さらに、環境や貧困問題の緩和などの認証であるレインフォレストアライアンス(RA)認証コーヒーです。
通常価550円/100gを500円で。(11/30まで)