(facebook を していない方から依頼があったため、こちらにもfacebookに載せた内容を一部編集して再録します)
珈琲が健康にいいと雑誌や新聞、テレビでチョクチョク取り上げられています。私が見聞きしたものだと‥(あっ、途中までしか読まない方は、ここで止めてください。最後まで読んでいただける方のみ読み続けてください)
1.ダイエットにいい。カフェインが余計な脂肪を、脂肪酸として血液中に逃がし、エネルギーに代える。
2.ガンの予防効果がある。クロロゲン酸の効酸化作用で大腸がん、直腸がんをはじめ消化器がんの予防になる。
3.HDL(善玉)コレストロールを増やし、動脈硬化を防ぐ
4.クロロゲン酸が血糖値の上昇を予防し、糖尿病になるのを防ぐ。
5.カフェインが知覚作用を活発化させ、眠気や疲労感を取り、思考力を強化する。
6.コーヒーの苦味、酸味と香りが耳下腺を刺激し、自律神経のバランス感覚を維持する。
7.カフェインに利尿作用があり、体内の毒物を排泄しやすくする。
他にもあるかも知れません。また、すでに否定されたものもあるかもしれません。しかし、いずれも、コーヒー屋のオヤジが、グダグタ言ってるものではなく、公的な研究機関や大学で専門家が研究データーや統計データーから公表されたものです。
ですが、これらの見解を鵜呑みにすることは危険です。
たとえば、以前にも言いましたが、ダイエットにいいと言っても砂糖やミルクを入れたコーヒーを飲み続ければ逆効果です。
クロロゲン酸の効用はたしかにその通りですが、クロロゲン酸は熱に弱く、分解しやすいので、深煎りしたコーヒーには、ほとんど残りません。
カフェインも深煎りすればするほど減ります。ですから通常のコーヒーよりエスプレッソコーヒーのほうがカフェインは少なくなります。
利尿作用も、アルコールのような水溶性のものなら効果はありますが、他の毒物にどれだけ効果があるかは疑問です。
また他の効用をうたったものも統計調査が根拠とされます。まったく効果のない人もいるわけです。
かつては、コーヒーは健康に悪いと言われました。特に胃を悪くするなどと言われ、今でも医師の一部では通説になっています。子どもに飲ませてはいけない、1日何杯以上飲むとよくないとも言われました。
それらも一定の研究結果が根拠になっていました。しかし、胃に悪いというのは統計的な調査で、コーヒーをたくさん飲む人に胃が悪い人が多いというのが根拠でした。しかし、後で検証すると実際は、当時、コーヒーを飲む人はタバコを吸う人が多く、その統計に根拠がなくなり、タバコの害が胃に影響していたことが報告されました。
ですから、マスコミがセンセーショナルに取り上げる効用については、その根拠となる学説やデーターを見極める必要があります。
(facebook「珈琲の豆知識」に3/8に掲載したものを一部編集しました)