百科辞典のブリタニカの書籍版が発行されなくなった。とニュースでやっていた。(電子版は継続)
高校の時、休み時間にいつも、図書館でブリタニカを読んでいる女の子がいた。そう、彼女は辞典を小説のように読んでいた。
さすがに、先生も知らないいろいろな事を知っていて、何かわからないことがあると、彼女の名前が呼ばれた。
彼女の本名は忘れたけど「ブリちゃん」とか「ブリ」と呼ばれていて、彼女も、それをそんなに嫌がってなかった。
彼女はこのニュースをもう知っているのだろうか。電子版では「読む」楽しみは半減するんだろうな。
カテゴリー: 独り言
エビでタイを釣る人たち
「第9」が流れる
今日は、ベートゥヴェンの「第9」が流れた。
‥いや、私の頭の中で、それも数十秒間だけ。
交響曲第9番は、もちろん有名な曲。日本では年末になると各地でコンサートが行われる。
壮大なスケールと人生観を見事に表現したクラッシクの中の最大傑作。
今日、私の頭の中で流れたのは、第四楽章の女性コーラス部分の一部。合唱の指導では「天使が舞い降りてくるように‥」と指導される美しい部分。
実は、今日、天使が舞い降りたのです。いや、正確には妖精が。
ウチのお客さんで、本当に妖精のような方がいるのです。数ヶ月に1回、みすぼらしいこの店に幸せを運びにやってきます。(ああ、彼女が来ることがわかっていれば、バイトをシンデレラのように、こき使って店をピカピカにしておくんだった)
彼女は、誰をも幸せにする笑顔で、やさしく、消えさるようにささやく
「サントスを200gいただけますか」
おお。なんたる幸せ。彼女が飲む珈琲を焙煎できる。ここは、私の珈琲人生の全てをかけ、全身全霊を傾けて焙煎機のスイッチを押そう。
設定ミスはなかったか?途中で止まらないか?と緊張感の中、無事、サントスはきれいに焼きあがった。神様、感謝します。 あ、オレ無神論者だった。 そして、サントノーレはこうなりました。↓
3.11
マスメディアは競って3.11を‥そう、ちょうど1年前の今日。
1年前のブログを見直して、思い出した。去年の今日は、税務署に行っていた。帰りに偶然つけたラジオで、津波警報を聞く。しばらくラジオを聴いていて、大地震が福島沖で起きたことを知る。
最初に思ったのは、原発は大丈夫か?閉店後、テレビを見るが津波ばかり、原発の情報がない。夜になって一部の民放が、原発に触れ始めるが映像がない。
地震や津波の被害も悲惨だったが、たぶん私と同じように原発を心配した人は、映像がなかなか入ってこなかったことにイラだっただろう。
女川は?福島は?
「メルトダウンの心配はない」「放射能漏れはあるが直ちに人体に害があるものではない」
東電や政府の発表に根拠はあるのか?御用学者はテレビで「安全」を垂れ流した。しかし、水素爆発。これで、スリーマイル島以上の事故は確実に。
数十年間、安全神話を流し続けた御用学者と政府、電力会社のウソが公に。
それでも、政府と電力会社は、原発の再開を言う。「電気がなくなってもいいのか」と脅しながら。
涙そうそう
今日は、朝から涙が止まらない。
そう、この世の中は悲しいことばかり。
不況の嵐の中で自殺者は年々増加し、政府は被災地の救援をなかなか進めないまま、原発の再稼動とか言ってるし、パレスチナでは子ども達が物資不足に苦しみ、アフリカでは、成人前の少年達が銃で殺しあっている‥。
まあ、本当は花粉症なんですけど‥ すみません。 目が痒い痒い。涙がボロボロ。鼻は詰まり、鼻水が古いパッキンの蛇口のように止まらない。当然、コーヒーの味見はできません。
紅茶かコーヒーかくらいしか判別できない。
ああっ!誰か花粉症の即効薬を開発してくれ!1000万円いや、100万円いや、10万円いや、コーヒー10杯ただで飲ませるから。
レモネード???
ご存知ない方もおられると思いますが‥‥ 当店は、珈琲店です。
なぜか。最近、レモネードがよくでます。なぜ?
まあ、3人くらいで御来店いただき、2人が珈琲。1人がレモネードというケースは、よくあったし、今でもよくある。
しかし、3月に入って、2人でご来店。2人とも「ホットレモネード」と言うオーダーが3回あった。
さらに、一度は、3人でご来店頂き、2人が「ホットレモネード」おお、またか‥。しかし、お一人がメニューに顔を突っ込んで熟慮中。(顔に出さないようにして期待に胸を膨らませる)
2分ほど悩んで「私は‥、アイスレモネード」
‥‥‥ウン。ここは深呼吸をして冷静に‥‥そうだよな。メニューにあるんだから何を選ぶかはお客様しだい。レモネードの注文にガッカリするんだったら、メニューに載せるなよ。お前が悪いぞ。コラッ! と自分に言い聞かせて、「巨人の星」(知らない人はお父さんに聞いて)の星一徹のように、テーブルをひっくり返す事もなく、引きつった笑顔でオーダーを受けた。
メニューから、レモネードを外すべきか。外さないべきか。ハムレットのように悩む今日この頃。
で、今日のケーキはサントノーレ。フランスのサントノーレ通りから名付けられたという説とパンの守護神とされる司教の名前からという説があります。タルトブリゼにシブーストクリーム、そしてシュークリームを乗せて、キャラメルソースをかけています。試作品(左)と改訂版(右)
和歌山弁と敬語
和歌山弁が流行ってるらしい。
NHKの連続ドラマで和歌山弁が使われているのが理由と聞いた。
しかし、疑問。連続ドラマの設定は岸和田。岸和田弁と和歌山弁は似ているんだろうか。違うのだったら、岸和田市民からNHKに抗議がきているはずだから似ているんだろう。
初めて和歌山弁を聞いたときには……引いた。
怒ってるのか?喧嘩してるのか?と思った。しかし、和歌山弁というのは、すこし不思議な言葉で、万葉時代の言葉がそのまま残っているものが多い。
今日、聞いた話では、歴史的に和歌山には封建領主のいない時代が長く、部族同士の話し合いで物事が決定される文化が定着していた。そのため上下関係や敬語は不要という文化が育まれた。…という。
曰く「その名残りで、敬語を使えない和歌山人が多い。」本当だろうか?
しかし、たしかに敬語を使えない人によく出くわす。それも若い人に多いように感じる。まだ会社などで敬語を使う必然に出会ってないからだろうか。
おもしろいなぁ。
実は‥
2年ほど前からツィッターというものをやっている。
と言っても、ほとんど他人の「つぶやき」を聞いて(見て?)いるばかりで、自分でつぶやくことは、ほとんどない。
で、今日あらためて気づくことが‥。
私がフォロー(「つぶやき」を聞く)しているひとは、2割が団体で、6割が女性だ。(本当のところは、会ったことがない人もいるので性別は確認できないが)
で、その女性たちで自分の顔写真を使っている人が半分。やはり、ルックスに自信がある方ばかりだ。
しかし、これ本当に本人か?と言う疑問はある。まあ、別にお付き合いするわけでもないのだから、どーでもいいのだけど。
しかし、1日に20回とか「つぶやく」人もいて、聞く(見る)だけでもたいへん。
たぶん、いろいろな人からいろいろな声があるらしく、フォローしている人のつぶやきだけ見ていると、突然、怒り出したり、落ち込んだりもおもしろい。